- ブログネタ:
- 福岡のうつわ屋フランジパニです に参加中!
みなさま、いかがお過ごしでしょうか?
さきほどフランジパニ近くの国道は
規制され、「福岡国際マラソン」の選手たちが
疾走されていかれました。
この寒さは、選手たちにとって
良いものなのかな〜?
選手のみなさま頑張ってください^^
さて、11日(木)から始まります
川口さんの個展
作品の第一便が届きました。
今回も楽しい個展になりそうな予感です。
最近ご来店して頂くお客さまからも
11日、来ますね〜!!と
嬉しいお声を頂いております。
ありがとうございます♪
それでは、ご紹介していきますね。
■ 粉引しのぎそば猪口

■ 三島そば猪口

定番の「粉引きしのぎ」と、「三島」作品からスタート^^
■ 粉引しのぎマグ

■ 粉引しのぎ4寸、5寸皿


川口さんが、ずっと続けている「粉引しのぎ」
優しい雰囲気が人気ですね。
■ 粉引しのぎ丼

さりげない雰囲気が、色々なものを仲良し。
■ 刷毛目 7寸平鉢

■ 刷毛目 5寸台皿

個展らしく、川口さんの新しい仕事を見て頂けます。
■ 灰釉粉引 輪花湯呑

飲む時に、花びらを目にします☆
可愛いです。

雪の降る外を眺めながら、こたつでお茶タイム
そんな、ほのぼのとした時間を思い浮かべます☆
■ 灰釉粉引 5寸浅鉢

先ほどの7寸浅鉢と、こちら。
広く浅いフォルムの上品さを楽しめます☆
■ 粉引きリム9寸皿

とてもシンプルに。 しかしながら、9寸!
■ 粉引しのぎリム7寸皿と、ごはん茶碗

■ 三島ごはん茶碗

粉引の乗りが良く、柔らかい印象になっています。
パウダースノーのような。
■ ポットたち


■ 土瓶

真鍮の手には、遊び心が詰まっています。
■ 灰釉粉引 輪花豆鉢

クリスマスやお正月などの、ハレの席に似合います。
■ 灰釉粉引 クスエア湯呑と、刷毛目長角皿

今日もお疲れさま。 一杯どうぞ♪
■ 片口たち


化粧と素地と。 その色気に、どきっとしました。
■ 小瓶

■ ぐい呑みたち

前篇は、以上です。
色んなモノたちがありますね^^
後篇もお楽しみに〜〜!!
コメント