- ブログネタ:
- 福岡のうつわ屋フランジパニです に参加中!
いきなりの発表となり驚かせてしまって
すいませんでした。
中には、遠く島に行ってしまうの?
とご来店して下さったり。
みなさんのお気持ちが本当に嬉しく思います。


移転先は、現店舗から東方面
室見川を渡って、自転車で10分ほどの南庄という町です。
(妻は、雨の日には歩いて30分くらいで出勤しております)
最寄駅は姪浜から、室見に変わります。
室見駅からも歩いて10分ほどの一軒家です。
今の姪浜店は、7月末でクローズしまして。
8月はお休みを頂き準備を致します。
そして9月2日。8周年の日に南庄で再オープンします。
私たちもお店を始めた8年前からしますと
子供を授かり、環境が変わってきました。
5年という約束で借りていました今宿の自宅も出る時期となり
息子の春の入園もあり、自宅とお店を一緒にするべく
1年半ほど物件を探していたんです。
できれば、お世話になっている方がいっぱいいる姪浜で
見つけたかったのですが
なかなかお店をやっても良い、
理想とする広さの物件は見つかりませんでした。
ネット上で見た物件数は2,300ではきかないと
思います。
今年になって本格的に回り始めた不動産屋さんも40ほど。
あまりにも見つからないので、エリアを大濠公園〜姪浜まで
拡大しましたけれど
難しかったです。
このタイミングでは無理かなと思った矢先
次の場所となる物件との出会いがありました。
今では約束されていたような出会いにも思えるのですが
きっと家に呼ばれたんじゃないかなと思います。
今の姪浜のフランジパニも、今宿でお世話になった自宅も
大家さんと出会い、不動産屋さんを通すような同じ流れ。
そして、今宿の家も、ここフランジパニも
私たちが出た後は、更地になってしまいます。
最後の住人になれたことは一生の思い出となると思います。

↑ブログの乗せるのは初めてだと思います。
フランジパニの改装前です。
おじいさんがずっと住んでいらして、4年ほど空き家
となっていた状態です。
DECOMP.のみなさんと一緒に
一生懸命になって改装しました。
8年前の夏も、すごい猛暑で、暑かったのを
昨日のように思い出します。
雨漏りがひどかったので、防水加工するために
作業した屋根での1日は、みんな倒れそうでしたし
近くのカキ氷も良く食べました。

↑改装初めてみると、いたる箇所に修繕が必要で
いつも遅くまで頑張って作ってくださった
デコンプさんたち。
初めて会って、物件を見て頂いた日の帰り道
お二人が軽トラックで夕日を浴びながら
「よし、あの人たちを助けてやろう」
そんな風におっしゃってくださって
僕たちは今までお店を続けることが出来ています。
移転にあたって、一番報告するのが
心苦しい人でした。
今でも、とても気に入っていて、まだまだ働いてくれる
フランジパニを後にすることについて
第一声で、「いいことやね〜おめでとう」と
おっしゃってくださいました。
そして、次の改装も快く引き受けてくださいました。
場所と、空間は残念ながら変わってしまいますが
きっとデコンプさんらしい居心地の良い空間は
次でも味わって頂けると思います。

↑地下鉄、室見駅からは、福岡タワーを背に
室見川沿いにある遊歩道を歩いて10分。
次ぎの店もまた、とても気に入っています。
今度は、自分たちが働きやすい環境は
申し分なく整っていますので
今まで以上に、みなさんに楽しんで頂けるように
しなくては移転した意味がなくなります。
より充実したうつわのラインナップ
作り手さんの息遣いが感じられるような空間
まったりとしたくなる店内
そんな妄想が、どんどん広がっています。
広さは、今のお店に4畳半の畳部屋がくっ付きます。
いつもは、そこをキッズルームにして
お子様連れでも、もっと落ち着いてご覧になって頂けるように
したいと思います。
また、徒歩2,3分で、ほどよい広さの良い公園もあります。
ご家族連れでお越しの際には、お子さまはそちらの遊具や
砂場で楽しい時間を過ごして頂けるんじゃないかなと思います。
営業時間は11時開店を、10時開店にして
1時間長く営業したいと思います。
また、私たちも大好きな素敵なお店やさんとの
イベントも予定しております。
一ヶ月に1回。(慣れてきましたら2回)
フランジパニがお料理教室になったり
雑貨やさんになったり
パンやさんや、お花やさんになります。
決まっているのは、9月にcafe Tecoオーナーの
テコ先生によるお料理教室。
10月は、spoonfulさんがやってきてくださいます。
「いいよ〜やろうよ〜」と言って下さっている方々の
お顔を想像しては
ドキドキわくわくしております。
そうそう、デコンプさんの家具販売もあるかも。
みなさんにも、きっと楽しんで頂けると思います♪
一緒に楽しみにして頂けたら
これ以上の喜びはありません!
あと、1月半
いまのフランジパニも、どうぞ宜しくお願いします。
僕も、1日1日味わって
良いフランジパニライフを過ごしたいと思います。
長文、乱文になり失礼しました。
最後までお読み頂いてありがとうございました♪
子供を授かり、環境が変わってきました。
5年という約束で借りていました今宿の自宅も出る時期となり
息子の春の入園もあり、自宅とお店を一緒にするべく
1年半ほど物件を探していたんです。
できれば、お世話になっている方がいっぱいいる姪浜で
見つけたかったのですが
なかなかお店をやっても良い、
理想とする広さの物件は見つかりませんでした。
ネット上で見た物件数は2,300ではきかないと
思います。
今年になって本格的に回り始めた不動産屋さんも40ほど。
あまりにも見つからないので、エリアを大濠公園〜姪浜まで
拡大しましたけれど
難しかったです。
このタイミングでは無理かなと思った矢先
次の場所となる物件との出会いがありました。
今では約束されていたような出会いにも思えるのですが
きっと家に呼ばれたんじゃないかなと思います。
今の姪浜のフランジパニも、今宿でお世話になった自宅も
大家さんと出会い、不動産屋さんを通すような同じ流れ。
そして、今宿の家も、ここフランジパニも
私たちが出た後は、更地になってしまいます。
最後の住人になれたことは一生の思い出となると思います。

↑ブログの乗せるのは初めてだと思います。
フランジパニの改装前です。
おじいさんがずっと住んでいらして、4年ほど空き家
となっていた状態です。
DECOMP.のみなさんと一緒に
一生懸命になって改装しました。
8年前の夏も、すごい猛暑で、暑かったのを
昨日のように思い出します。
雨漏りがひどかったので、防水加工するために
作業した屋根での1日は、みんな倒れそうでしたし
近くのカキ氷も良く食べました。

↑改装初めてみると、いたる箇所に修繕が必要で
いつも遅くまで頑張って作ってくださった
デコンプさんたち。
初めて会って、物件を見て頂いた日の帰り道
お二人が軽トラックで夕日を浴びながら
「よし、あの人たちを助けてやろう」
そんな風におっしゃってくださって
僕たちは今までお店を続けることが出来ています。
移転にあたって、一番報告するのが
心苦しい人でした。
今でも、とても気に入っていて、まだまだ働いてくれる
フランジパニを後にすることについて
第一声で、「いいことやね〜おめでとう」と
おっしゃってくださいました。
そして、次の改装も快く引き受けてくださいました。
場所と、空間は残念ながら変わってしまいますが
きっとデコンプさんらしい居心地の良い空間は
次でも味わって頂けると思います。

↑地下鉄、室見駅からは、福岡タワーを背に
室見川沿いにある遊歩道を歩いて10分。
次ぎの店もまた、とても気に入っています。
今度は、自分たちが働きやすい環境は
申し分なく整っていますので
今まで以上に、みなさんに楽しんで頂けるように
しなくては移転した意味がなくなります。
より充実したうつわのラインナップ
作り手さんの息遣いが感じられるような空間
まったりとしたくなる店内
そんな妄想が、どんどん広がっています。
広さは、今のお店に4畳半の畳部屋がくっ付きます。
いつもは、そこをキッズルームにして
お子様連れでも、もっと落ち着いてご覧になって頂けるように
したいと思います。
また、徒歩2,3分で、ほどよい広さの良い公園もあります。
ご家族連れでお越しの際には、お子さまはそちらの遊具や
砂場で楽しい時間を過ごして頂けるんじゃないかなと思います。
営業時間は11時開店を、10時開店にして
1時間長く営業したいと思います。
また、私たちも大好きな素敵なお店やさんとの
イベントも予定しております。
一ヶ月に1回。(慣れてきましたら2回)
フランジパニがお料理教室になったり
雑貨やさんになったり
パンやさんや、お花やさんになります。
決まっているのは、9月にcafe Tecoオーナーの
テコ先生によるお料理教室。
10月は、spoonfulさんがやってきてくださいます。
「いいよ〜やろうよ〜」と言って下さっている方々の
お顔を想像しては
ドキドキわくわくしております。
そうそう、デコンプさんの家具販売もあるかも。
みなさんにも、きっと楽しんで頂けると思います♪
一緒に楽しみにして頂けたら
これ以上の喜びはありません!
あと、1月半
いまのフランジパニも、どうぞ宜しくお願いします。
僕も、1日1日味わって
良いフランジパニライフを過ごしたいと思います。
長文、乱文になり失礼しました。
最後までお読み頂いてありがとうございました♪
コメント
コメント一覧 (10)
良い場所で、住居&お店確保できたんですね!!
店舗が少しづつ大きくなるなんて何よりですよ
Jくんの成長と、お二人のご活躍 楽しみにして居ります。
本当、ギリギリのタイミングで
なんとかご縁がありました。
5年とちょっと本当にお世話になりまして
ありがとうございました!
Jが夜鳴きしたり、草むしりが行き届かなかったりと本当にご迷惑をおかけしました。
ご寛大に仲良くして頂けたお陰で、Jも天真爛漫にすくすく成長しています♪
次は、また色々とうつわに近すぎず遠からずといったイベントも開催していきますので、機会がありましたら遊びにいらしてくださいね^^
サイト見て頂いていて
ありがとうございます!!!
まだ歴は浅いですがだーいすきなお店なので寂しいですね。
でもでも9月のオープンはさらにたのしみです!(^^)きっとまた素敵なお店になりますね!
閉店前にはまたおじゃまさせてくださいー
あと、1ヶ月ちょっとです。
2,3日前にポストの天井が腐って抜けました。
意外と痛んできてるのかもしれません。
だーいすき。そのお言葉が何より嬉しいです。
移転後も、ですが、ぜひココでの時間を
もう一度味わいにいらしてくださいね^^
待ってます〜
南庄に移転するんですね、とってもうれしいです♪
子供が姪浜の幼稚園に行っていた時には、時々お店に行っていたのですが、卒園してからはなかなか行けなくて・・・・。
歩いて行ける距離に移転なんて、毎日でも通っちゃうかもです。
南庄には雑貨好きがたくさんいますのでお店でのイベントも楽しみにしています。
9月が楽しみです♪
saayaです。覚えていらっしゃいますか?^^
移転されるとは本当に驚いてしまいました!!
福岡にいた時は、行きたい時にフラリと行けたのに、
関東に行った今は年に一度、姉とお邪魔するのが、帰省の楽しみなんですよ。
私にとっても思い出深い姪浜のお店なので、とても淋しい気持ちでいっぱいですが、新店舗もとっても素敵な空間になるんだろうなと、日記を読んで今からワクワクしています。キッズスペースもあるなんて子連れにはとっても嬉しい!!
これからのフラパニさんも、きっとどんどんご活躍されることでしょうね♪応援しています。
また新店舗にお邪魔させて頂きますね。楽しみにしています。
お子さんのご卒園後もサイトをご覧になって
下さってありがとうございます♪
ご近所さんになりますね^^
毎日待っております(笑)
南庄。
住んでみて改めて、とっても良い街だなと
毎日思っています。
mikoさんの応援も頼りにしていますね^^
これからも宜しくお願い致します〜
もちろん、ちゃんと覚えていますよ。
たぶんFBでもお名前を見かけた気がします。
後で、申請に行きますね(笑)
ふらっと帰ってきて下さったときに
あー変わってないな〜って
思ってもらえるように、移っても、しますね。
キッズスペースも、フル活躍してくれることを
願っています♪
これからどんなおもちゃを買おうかとワクワクしていますよー
新大久保コリアンタウン
いいな〜自分も行ってみたい♪
私も今日はコメントしようと思ってたら
妹を発見して嬉しくなってしまいました(笑)
姉妹で大好きなお店。
そして、思い出もあるお店の移転にびっくりしましたが、新しいお店もとってもワクワクする空間がイメージ
できてすごく楽しみです♪
長谷川さんの器、いつも「我が家の食卓」でみかけてて気になっていたんですよ〜。
移転前に一度伺いたいと思いますっ!!
そして、移転後も必ず遊びに行きます^^
少しだけ我が家から近くなって嬉しいです〜♪
子連れだといつもヒヤヒヤだったのでキッズスペースあると凄く嬉しいですっ!ありがとうございます。
私事ですが、私も今新しいコトにチャレンジしていて、8月に山場を迎えます!
形は違うけど、新しいコトを同じ時期に始めてると思うと勝手に嬉しく思ってしまいました〜(笑)
よかったらDM送って頂ければ嬉しいです♪
これからのご活躍も応援してまーす
本当、嬉しすぎます♪
そして、ダブルHAPPY BIRTHDAY!
ゆきんこさん家族の幸せな食卓が
見ていて、とっても温かい気持ちにさせて
もらいました♪
お料理も、すごいですね!!!^^
色々な思い出が詰まっているこのお店も
あと1ヶ月と1週間になりました。
多目の雨が降っている今年の梅雨がまた
忘れられないものになりそうです。
風子さんの作品。可愛いでしょ〜^^
今回の入荷は、お問い合わせも多く
どんどん人気が出てきてるって実感します。
ぜひ、ゆきんこさんの素敵な食卓と
サイトにも登場させてください♪
新しくなったら、キッズスペースもあるし
近くに雰囲気の良い素敵な公園もあるし
バッチリです!
新しいこと。始められているのですねー!
ぜひ今度、教えてください^^
一緒にですね。嬉しいです。
DM。こちらこそ宜しくお願いします。
今度また、ご住所も教えてくださいね〜
では、お待ちしています〜〜